2012年5月21日月曜日

Short and Sweet Summer Break Day 9 - Do I Like India?

Big Templeの壁画。


こんばんワニ。




なんだかこの絵、好きです。たぶんストーリーのある絵なのですが上に表記してあったストーリーがはがれちゃってたのでそれも読めず、なんだかわからない。たぶん悪者。でも、なんか愛嬌のある顔です。でぶっちょ。


ケララの話のときに少し書いたけれど、私こういう壁画が好きかなぁと思う。


いつのものかもよくわからないけれど、こうやって鮮やかなカラーがしっかり残っていて。とてもステキ。




 ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  




さっき、在欧の高校時代からの友人MちゃんとFBチャットしました。


あちらは日曜なのに出勤中。私はダラダラ。申し訳ない。


(出勤中なのにチャットなわけ?というツッコミはMちゃんにしてください。)


最近Mちゃんがインドつながりの人たちと交流があって、という話になりました。


日本人って観光で世界のどこにでも行くというイメージが自分の中であるのだけど、インド人も人口多すぎてあふれちゃってるからなのか、やはりIT関係で活躍してるのか、それとも世界的に受け入れられるインド料理のせいなのか、世界のあちこちで仕事をしている気がする。


そこで私が言い放ったのは、私はインドが好きというわけではないということ。


って、前にも書いたと思うけれど。


縁があって今こうしてインドに来て勉強をしていますが、たとえば一生インドで暮らそうとか、インドの開発一本で生活していきたいと思っているわけではないのです


(んじゃなんでインドなのよ?という理由はこのあたりで書いています)


インド料理は北も南も好きだし、ヒンドゥ教寺院とか、好きだけどさ。


だけど、「インドが好き!」とは断言しかねる。


私は、以前に一緒にお仕事をさせていただいていたFさん(そういえば今度ネパールへ引っ越すとのこと<3)の言っていた言葉(これも前にどこかで書いたな)をいつも心にとめています。それは、


インドはそれぞれの州が別々の国のよう


ということ。もともと言葉も文化も全く違う民族が英国によって寄せ集められてできた国がインドだから。結果、インドのメインストリームとは別の路線をいくパキスタンとバングラデッシュは「英国インド」としてひとまとめだったところから独立。たくさんの血が流れた。


今だって、東北部の人たちは東南アジア人にしか見えないし、北部に行けばパキスタンとの境はあやふやだし、北のアーリヤ系と南のドラヴィダ系も全く違う。宗教も世界○大宗教みたいなのは全部インドにあるし、マイナーな怪しげなものもたくさんある。そして共通語は、ぶっちゃけ、ないよね。


なのでこの「国」を好きって言うのは、たとえば「私東アジアって好きー!」って言ってるようなもので。中韓日を全部好き、ってことですね。似たような文化があるのは確かだけど、そうやってひとまとめにしちゃうってどうなのよ?と思うよね。


まぁ、そんなダイナミックで多文化で多様性に富んでいて、というところが好きな人は多いのかもしれないね。


で、Mちゃんと話していたのが


ひとつの国を「好きだ」と言うのは



(1) 表面しかみていない
(2) 友人ができるから、家族ができるから
(3) 偽善者ぶってる自分に酔ってるか(笑)



ということだと思うんですね。例えば私は、アメリカとインドは好きじゃないけど思い入れがたっくさんある。それは友人がたくさんいるから。だけどアメリカもインドも一部しか見ていない。だから国を好きだとは到底言えない。


Mちゃんも、日本だって一概に理解できないし、関東圏出身の私達には関西圏のわからないことがたくさんあるよねと言っていました。


私は大学で政治(国際関係学)を学んでいたせいか、どうしても国を見るときにその国の政治を評価してしまうクセがあり、それもあってインドを好きになれないのかもしれません。インドの政治、どう見ても「おかしくね?」みたいなことばかりだし。その点では日本も好きだと言えない。


インドでよくわからないのがPresidentという役職。Prime Ministerと違って名前だけのポジションって感じで、いろいろなところを飛び回って「インドのことよろしくね!」と言っているだけの気がする。海外訪問で昨年度は20億5000万ルピー(29億万円)も使ったという記事が出たくらいだし。よくわからん。


まぁ、話はそれたけど。


だからこちらの人に「インドで勉強するなんてインドが好きなのねぇ」とか言われちゃうと、「いやそんなことないです」とはバッサリ言えないので「人は好きだけどイヤなところもたくさんあるね」とオブラートに包んで言います。


なので、「ミワはインドで骨をうずめる覚悟だ」とか思っている読者の方がいらしたら、あなたは間違ってます。そんなこと、ないです。



 ◆  ◆  ◆  ◆  ◆  




明日からSummer Programmeです。とても不安です。


うちの大学で研究をしていたMさんが通っていた村なので、たぶん訪問者にはヤサシイ村だと思うのですが、VPPとちがって食料・水を自分で調達ということなので、どうなることやらと思っています。スタッフが一緒に泊まってくれないから、何か(病気、ケガ、盗難)どうすればいいんだろうと思うし。


みんなで一緒に泊まらず、グループごと。そのグループのメンバーも、なんだか頼りない感じなんですよ。どうしたらいいのかしら。。。


ということで、数日更新がストップするかと思いますが、心配しないでー(しないって?笑)









0 件のコメント:

コメントを投稿